XMに限った話ではありませんが、FXでより効率よく取引するためにはMT4と呼ばれるソフトを使用することが必須となります。
チャートなどの機能が充実しており、テクニカル指標などの機能も充実しています。
ではXMでMT4をどのように使用することができるのでしょうか?
ここでは、MT4の特徴やダウンロード方法、具体的な使用方法まで詳しく解説します。
目次
MT4とはどんなソフト?
MT4とは、ロシアの会社が開発しているFX取引ツールとチャートソフトを兼ねたソフトウェアです。
チャートソフトはいくつか存在していますが、取引とつなげることができる点に魅力があるソフトです。
例えば、それぞれが別ソフトである場合、取引のチャンスを逃してしまうということも多々ありますが、その点でMT4は一つのソフトでスマートに取引できます。
XMを筆頭に、多くのFX取引所ではMT4を公式ソフトととして認定していることからも、その利便性の高さが伺えます。
MT4のメリット
MT4を使うことによって得られるメリットとしては、以下があります。
分析ツールが充実している
MT4では、複雑な分析をこなしてくれる万能ソフトです。
頭の中で取引メソッドがあったとしても、それを実際に分析するのは非常に大変なものです。
その点で、MT4ではデフォルト状態として非常に多くのチャート分析ツールが用意されています。
代表的なものとしては、MACDやストキャスティクスなどの基礎的なテクニカル指標、フィボナッチ分析を行うためのライン分析などより高度な分析もできます。
デフォルト以外でも、個人で作成した分析ツールが公開されており、それを使用することでマイナーな分析ツールも容易に使用可能です。
さらに、ちょっとしたプログラミング知識があれば、自分オリジナルの分析ツールも開発できます。
無料で利用できる
海外のFX取引所の場合、トレーディングソフトを有料で提供している場合が多いです。
日本のFX取引所では無料提供が当たり前なので、少しハードルが高い印象があります。
その点で、MT4は無料で利用できる魅力的なソフトです。
無料でいながら、圧倒的に使いやすく高性能であるのですから驚きですね。
分析ツールで一部有料なものがありますが、あくまでも基本機能はすべて無料で利用することができます。
アプリも提供されている
常にパソコンの前に座っているだけでなく、外出しなければならないことがありますよね。
その間に大きく相場が動いてしまうと、チャンスを取り逃してしまう可能性があります。
MT4では、公式アプリが用意されているので、スマートフォンにインストールしておけば外出先でも取引が可能です。
パソコン版と比較すると機能の制限があるのですが、チャート画面をカスタマイズしたり注文や決済できるなど、十分すぎる機能が搭載されています。
初心者の方からすれば、むしろパソコン版よりも使いやすいと言っても過言ではありません。
自動取引ができる
常にトレーディングができないという場合に、使いこなしたいのが自動売買です。
自動売買は、あるルールの元で自動で売り買いすることを指しますが、優柔不断で直感的に取引してしまい、うまく利益が上げられない方にとっても、向いた手法です。
MT4では、EA(Expert Adviser)と呼ばれる自動売買プログラムを入手すれば、自動売買が可能です。
EAは、主にインターネット上で入手でき、簡単に導入できます。
また、EAについても自分自身でプログラミングできるので、オリジナルメソッドでの運用が可能です。
メンテナンスが少ない
多くの国では、土日は為替相場がクローズするので、そのタイミングに合わせてメンテナンスを行う場合が多いです。
取引はできないので、土日にメンテナンスするのは理にかなっていると言えますが、ただチャートを見たかったり分析する時間に充てたいという方も多いものです。
その点で、MT4は土日でも起動して分析などを行うことができるのが魅力的です。
他のFX取引所や相場も同時に利用可能
複数のFX取引所を使用して、通貨別に使い分けているという方も多くいます。
MT4では、簡単な操作でFX取引所を切り替えることができます。
また、為替相場だけでなく先物取引の相場などもチェック可能です。
MT4のデメリット
非常に便利なMT4ですが、デメリットも存在しています。
主なデメリットには以下のような点があります。
インストールが必須
最近では、クラウド型のソフトウェアが増えており、ブラウザを介して気軽に利用できます。
特に、複数台のデバイスを使用している場合は、クラウド型の方が便利です。
その点、MT4はハードウェアにインストールして使用する必要があります。
複数台のデバイスを使用していれば、台数分インストールしなければなりませんし、分析ツールを追加したい場合も、それぞれに設定しなければなりません。
少し違和感があるソフト設計
MT4はロシアで開発されたソフトで、日本語にも対応しています。
ただ、メニュー表示などがどこか日本のソフトとは違って違和感があるのも事実です。
慣れれば問題ありませんが、とっつきにくいソフトであることには間違いありません。
自動取引するためには常にデバイスを起動させる必要がある
MT4の魅力である自動取引については、あくまでもソフト側で処理を行って成立しています。
よって、MT4を常に起動させていないと取引ができないのです。
デバイスの電源を常に入れっぱなしにするか、VPSで起動させるなどの工夫が必要であり、少し手間がかかります。
複雑すぎるソフト設計
基本的な通貨の取引だけで使用するのであれば、MT4は特に悩むことなく使用することができます。
一方で、自分の取引メソッドを構築しようとした場合、複雑な操作が必要となります。
ある程度のプログラミングスキルも必要になりますので、少し踏み込んで使用したい場合は操作を覚える必要があるのが難点です。
MT4のインストール方法
ここでは、Windows版のMT4インストール方法について紹介します。
まずは、XMにログインしてください。
その後、上に表示されているメニューからプラットフォームをクリックします。
すると、取引できるプラットフォームの一覧が表示されます。
Windowsパソコンにインストールする場合は、PC対応MT4をクリックしてください。
すると、MT4の特徴などが動画を交えて紹介されています。
内容をしっかりチェックして、インストールする場合はインストールボタンをクリックしましょう。
ダウンロードしたものをダブルクリックすると、MT4のインストール画面が表示されます。
初期画面では、規約などが表示されるので、同意する場合は次へをクリックします。
インストールが完了すると、次の画面が表示されて自動的にMT4が起動します。
初期画面では、サーバーの一覧が表示されます。
DEMOではなく、REALと表示されているサーバーで、Pingが高速なサーバーを選択して次へをクリックします。
次に、アカウントタイプを選択する画面が表示されます。
ここでは、既存のアカウントを選択してXMのログインIDとパスワードを設定して完了をクリックしてください。
ログインできたら、取引したい通貨を選択して、右クリックから「新規注文」で通貨の取引を行うことができます。
まとめ
MT4をうまく使いこなすことで、複雑な操作を自動で行ったり、オリジナルチャートを作成できるなどのメリットがあります。
とても便利なソフトを無料で利用できるのには驚きです。
使うためにはある程度の知識も必要になりますが、ぜひ習得してMT4で利益を上げる体制を構築しましょう。